こんにちは、あゆむです。
以前の記事【ドラゴンボール】フリーザの戦闘力53万と100万以上は本当か?でフリーザの戦闘力について書いてみましたが、今回は界王様の強さを考えてみました。
といっても界王様は戦闘シーンもなければ、戦闘力を数字で具体的に表現されることもなかったため
強さをはっきり決めるための材料が不足しています。
なので、ざっくりとした予想程度しかできないですが、考えてみました。
原作からのみの考察です。アニメやその他の資料については(公式とされる資料についても)考慮していません。
なお、手元に単行本等の参考資料がないため、記憶をさかのぼって書いていきますので、細かい数字やセリフ違い、描写の勘違い等には指摘を頂けたらと思います。
界王様はラディッツよりは強い
まず最初の判断材料として、界王様はラディッツよりは強いのか?を考えます。
これについては界王様の方が強いと思われます。
理由は、ラディッツがあの世に来た時に、閻魔大王が抑え込んだと作中で明言されていますが、閻魔大王は界王様の弟子であるので、
界王>閻魔>ラディッツ という強さになりますね。
ただし、あの世では基本的に魂状態となるようですので、ラディッツも魂状態で閻魔と対峙したと思われます。
その状態で、生前と同じようにラディッツが力を発揮できたのかが不明な所です。
まあ、ラディッツを倒した後にえらそうな感じで界王様が登場したのに
ラディッツより弱いのも不自然ですので、ラディッツよりは強いということで進めます。
この時点で
界王様>ラディッツ
この関係とします。
界王様は、ベジータ戦時のピッコロたちより強い
ナッパ・ベジータとの戦いにより、あの世行きとなった戦士たちですが、彼らもまた悟空と同じように、界王様に修行をつけてもらうことになります。
で、わざわざ蛇の道を通って界王様に会いにいくわけですが、普通に考えたら自分より弱い相手に修行をつけてもらいに行くというのは考えにくいので、この時点では
界王様>ピッコロ>以下3名(ヤムチャ・天津飯・チャオズ)
でいいと思います。
さらに、この時点でピッコロはラディッツより強いと予想できます。
となれば、
界王様>ピッコロ >ラディッツ
で合っていると思います。以下3名とラディッツの関係については、考察に関係ないので今回は考えません。
ピッコロ>ラディッツ の根拠としては、サイバイマン戦でのナッパの一言があります。
「パワーだけならラディッツに匹敵する」とサイバイマンの強さを表現しています。
パワーっていうのが何を意味するかわからないですが、おそらく「戦闘力だけなら・・・」という意味でいいと思います。完全に予想ですが。
頭を使っての戦闘は得意ではないとかそういう意味でしょうかね(笑)
ピッコロはサイバイマンをあっさり消し去ってしまうシーンがありますので、このことから戦闘力で考えてもピッコロはラディッツを超えていたという予想です。
以上のことから、
界王様>ピッコロ(ベジータ戦時)>ラディッツ
という関係が成り立つと思います。
界王様は悟空に修行をつけたあとは、悟空より下になってしまったのか
では、ここが本題となりますが界王様との修業後の悟空と比べるとどうでしょうか。
この辺りからの考察は、ほとんど判断材料がなく、推測でいくしかないと思うのですが、修業後については悟空の方が強いと予想しています。
理由は、悟空の界王拳及び元気玉の習得です。
界王拳は、界王様自身が極められなかったとはっきり原作で描かれていますが、悟空は4倍までならベジータ戦で使ってました。体がバキバキになってましたが。
元気玉については、界王様の超スピードレンガを元気玉で捉えたシーンがあります。
その時の界王様の反応からみて、自分より弱い相手に対しての驚き方ではないように思います。
元気玉も使いこなした悟空をみて、「こいつわしより強くねー?」と思ったのではないかと予想してます。
以上の点から、修業後は
悟空>界王様 でいいかなと思ってます。
界王様は悟空に抜かれてしまった可能性が高い!
まとめると
修行後悟空>界王様>ピッコロ(ベジータ戦時)>ラディッツ
といった結果になると思います。
単行本が手元にあれば読みながらもうちょっと細かく考察したいですが。
ちなみに、ナッパと界王様はどっちが強いかよくわかりません。もう判断する材料がないと思ってます。
個人的には、ナッパよりは強いと思ってます。ていうかそういう希望です。
とういうことで、界王様との修行後の悟空は界王様より強いのか?の結論としては
悟空>界王様
で悟空のほうが強いと思います。
全体的に無理めな感じでの考察となりましたね。
以上で今回はおしまいです。また次回。
ドラゴンボールについては他の記事もありますので興味のある方は是非!
コメント