
チョコ菓子を食べながらゲームしたい!
ゲームする時にチョコ菓子ってめっちゃ食べにくくないですか?
しかし僕はチョコ菓子が好きなので、チョコ菓子を食べながらゲームをしたいわけです。
この思考は至極当然ともいえる(?)ゲーマーの理想ではないかと思います。
ゲーマーを名乗れるほどゲームをしていないのですが、要はポッキーがゲーム時に最強なんだという話をします。
ゲームする時に何の気も使わなくていいチョコ菓子はポッキーだけ
結論から言うと、ゲームをする時食べるのに向いてるチョコ菓子はポッキーです。
ポッキーならゲームの妨げにもならず、ストレスなく食べることができます。
ポッキーが間違いなく最強です。
そして日向は木の葉にて最強。
他にもチョコ菓子の候補はありますが、露骨なポッキー推しで話を進めていきます。
もちろん異論は認めます。
こないだは4箱買いました。
僕はポッキーは細いやつより普通の太さのやつが好きです。
ポッキーがゲームのお供として最強な理由3つ
なにゆえポッキーがゲームのお供して最強なのか?その理由は3つです。(なんかマジメ
- 手につかない
- ポロポロこぼれない
- 安定のおいしさがある
手につかない
まずはお菓子が手についてこないこと。
これは絶対条件ですね。
お菓子のクズやチョコが手についたままSwitchのコントローラー握れますか?
DSのスクリーンをタッチできますか?
絶対無理ですね。
ゲーム時において食べた後に手についてこないお菓子は正義です。
ポッキーの対抗馬としてトッポが挙がりがちですが、トッポは端の方にチョコが付着していることがよくあります。
これが案外手につきます。
さらに、ポッキーに比べてやや油っぽい。
外のスナック部分も若干固く口に残る印象があります。
これはもう完全にポッキーに分がありますね。
ポロポロこぼれない
チョコ&スナックという組み合わせでありながら、スナック部分がポロポロとこぼれてこない至高のスナック。
大抵スナック系のお菓子はサクッと噛んだらポロポロとスナックのクズが布団の上に散布されてしまいます。
これを全て拾うのは無理です。
結果、その度にお布団の掃除をしなければいけません。
布団の上で食べるとかバカなの?と妻にも怒られます。
ところが、ポッキーはほぼスナッククズが落ちません。
ヤバい。完成されているスナックといっていいでしょう。
なお、ほぼ落ちないっていうだけで見えないレベルでは落ちている、っていうか普通に落ちてると思うので、過信はしないように気をつけたいと思います。
安定のおいしさがある(超主観)
最後にお菓子を食べる上で超大事な部分。
おいしいかどうか。
ここは個人の主観によるものが大きいですが、ポッキーは甘すぎないチョコレート、でしゃばりすぎないスナックで飽きのこないおいしさ。
あんまりチョコが強いとノド渇くし、スナックは堅すぎずやわらかすぎず。
ちょうどいい塩梅です。
いくらゲームプレイ時に環境的な意味で適していても、おいしいと思えないお菓子はダメですからね。
ポッキーの保管方法の注意点
完全無欠に見えるポッキーですが、保管する時に注意点があります。
それは、ポッキーを買った後はチョコが溶ける前に速やかに冷蔵庫に入れること。
これ、当たり前なんですがとても大事なことです。
袋の中でポッキーのチョコが溶けた後に冷蔵庫に入れると、溶けているチョコ同士が連結されたまま固まってしまいます。
すると、ポッキーがお隣さんと合体しあって、食べる時に一本ずつ取り出すことができなくなります!
最悪、袋にもチョコがひっついたまま冷え固まってしまいます。
取り出す際に非常に折れやすくなり、持ち手がないポッキーをゴソゴソと取り出す羽目になってしまうでしょう。

こんな感じです。わざわざ折りました。
この後はスタッフでおいしく頂きました。
で、こうなると結局チョコが手についたりして、ポッキーの恩恵を受けられない可能性が跳ね上がります。
ポッキーの保管は十分気をつけましょう。
間違っても常温での保管はしないように。
なお、連結ポッキーはいっぺんに何本かまとめて食べる僕にとっては別に気になりませんが、ポッキーがなくなるスピードが異常に速くなるのでオススメしません。
「僕の」ゲームのお供のお菓子はポッキー
なんやかんや言ったものの、好きなお菓子食べたらいいと思います。
終わり。
コメント