こんにちは、あゆむです。
貯金がゼロの世帯が増えてきているようですね。
物やサービスが溢れている世の中、お金が手に入ったらつい使い切ってしまう方が多いのではないでしょうか。
実は僕がそうでした。
大した収入もないのに、給料が入ったらすぐに使い込んでしまう。
ところが、ほんのすこし手順を踏むだけで毎月少ないながらも確実に貯金できるようになりました。
始めてから約1年で10万超えの貯金に成功しております。
この10万という数字が少ないと思うか多いと思うかは人それぞれですが、今まで貯金のできなかった人間が貯めたと考えたら明らかに前進です。
今回は、貯金のできなかった僕がどのようにして貯めたのか、その方法をお話します。
使う前に貯金する。積立でいつでも手の届く所から遠ざけろ。
まずは使う前に貯金する。
簡単ですがあまりしていないのではないでしょうか。
こんなことしなくてもちゃんと貯められるから、と思っていませんか?
積立で毎月しっかり貯金していきましょう。最も確実に貯まります。
給料天引きもヨシ。普段使わない口座に移すもヨシ。
僕は証券口座に投資信託で積立しています。
貯金しながら投資の感覚も楽しめます。
しかも証券口座からお金を引き出すのが個人的にめんどいので、ちょっと貯まってもすぐ引き出すことができなくなりました。
この「お金を引き出すのがめんどくさい」という謎の効果が生まれてこの方法は個人的に大成功でした。
できるだけ遠い所にお金を保管するようにして、すぐに使えないようにしておくことが大事です。
お金は普段使う財布に入れない。全て無くなる可能性大
日常生活で使っている財布に入れたお金は、基本的にからっぽになるまで使ってしまう可能性が非常に高いです。
中には「そんなことないよ」と思う方もいそうですね。
とりあえず僕はその傾向が強いです。
財布にあると【使っていいお金】と言う風に判断してしまうのでしょうか。まあ理由はよくわかりません。
しかし、実際になくなってしまうことが多いです。
そこで、財布を2つに分けてお金を入れるようにしました。
普段の買い物や、仕事でお昼とか飲み物とか買ったりするための普段使いの財布と、手を付けるつもりのないお金を入れる財布に分けて見たのです。
違う財布にお金がそれぞれ分けられただけで、使おうと思えばすぐに手が届くのですが、これも意外と効果がありました。
全部積み立てれば何の問題もないのですが、緊急時に少しお金が欲しい時に対応しやすいので、現金を手元に残しておく意味でこのような方法をとってます。
財布を分けなくても、普通の銀行口座にお金を入れておくのでもOKかなと思います。とにかくいつも使う財布にまとめて入れておくのは相当危険なので、分ければ充分な対策になります!
貯金したければお小遣いという概念は捨ててしまう
毎月のお小遣いの額を決めて使う方は多いのではないでしょうか。
その方法は確かに決まった金額以上を使うのは抑えられそうです。
しかし、決められたお小遣いを全て使い切る可能性もまた非常に高くなるのではと思います。
例えば、月2万円をお小遣いとして決めているとします。
これがあと少しで給料日となってきた時、次また○日後にはお小遣い2万円入るから使っても平気!という思考に陥りやすいのです。
また、お小遣いは普段使う財布に入れることが多いと思うので、先程書いたように全て使ってしまう可能性が高くなると思います。
じゃあ、いっその事お小遣いという考え方をなくしてはどうだろうと思い、実際になくしてみました。
すると、これが全く困らなかったんです。
勘違いしないで欲しいですが、何も好きなもの買ったり遊びに行くためのお金を使うな!ということではありません。
必要な時に必要なお金を使うという風にするのです。
その時、今使っていい(使える)お金の中から使いたい分を取り出すことになります。
こうすることで、常に全体から使う意識を持つことができ、その時「今」本当に使うべきか、使っていいお金なのか考えるようになり、結果無駄遣いは減りました。
お小遣いの中から使うなると、話が変わってしまいますね。そもそもお小遣いは使っていいお金として用意してしまってます。
なので、お小遣いがなくなるまでは使っても大丈夫な感覚になりやすいです。
無駄遣いをなくすなら、お小遣い制度は廃止でOKです。
結論:貯金はできます!少しづつでも貯まったお金を数字でみれば貯金は楽しくなる
今回の記事をざっくりまとめると、貯金の方法として以下の3つ
- 積立貯金
- 財布を分ける
- お小遣い制廃止
この3つで僕は貯金ができるようになってきました。
特に積立は機械的に行うことができるので、どうしても貯金できない場合にはかなりおすすめの方法になります。
通帳等で積立された金額を確認すれば、増えていくのが数字ではっきりわかります。
少しづつでも数字で増えていくのが確認できれば、貯金が楽しく感じられていくようになるはずです。
少額でもまとまったお金があると思うと心にも余裕ができます。
ほんの1年前まで貯金できなかった僕でもできるようになったので、今貯金ができてなくてもできるようになると思います。
では、今日はこれまで。
コメント