Switchでモンスターハンターライズが発売されましたね。
モンスターハンターというビッグタイトルの最新作ということで
「モンハン初めてだけど買ってみたい・・・大丈夫かな?」
と迷う人もいると思います。
結論を言ってしまうと、モンハンライズはモンハンシリーズ初心者にはおすすめです。
しかし、モンハンライズはシリーズで見たら簡単な方だと思いますが
モンハンシリーズを初プレイするのならライズでも難しいと思います。
モンハンライズというよりモンハン自体が難しい
僕はモンハンはライトユーザーで、今までプレイしたのはDSの4Gとクロスだけ。
実は初プレイの4Gの時は「あ、これ絶対できねえわ、買うゲームミスった」と思った程でした。
モンハンは初心者に優しくないゲームだと思ってまして、ここまで敵との闘い方がよくわからないゲームは今だかつてないと感じた程。
大体の説明がよくわからないまま次々に進んでいく印象を受けました。
武器も12種類くらいあるし「武器の選び方どうすんだこれ…」みたいな。
最初の大型モンスター討伐でいきなり詰んで、何度も挑んでやっと倒しました。
で、そこから1ヶ月以上放置してました。
難しいしイマイチやる気出ないな~と思いつつも、新品で買ってしまいもったいなかったので武器の使い方をネットで勉強して再挑戦。
あとは、クエスト前の準備もしっかりやって討伐に挑むと、あれだけ手こずった最初の敵をあっさり15分ほどで討伐。
「…うーん、モンハン、いけるぞ!」
とここで初めて思いました。
続けていればなんとかなるゲームなのは間違いない
難しいし、初心者には優しくないと書きましたが、そこまで酷い初印象を持った僕でも
「あ、モンハンって面白いな」
と思えるくらいにはプレイできるようになりました。
最初にこれ!と決めた武器の使い方をネットの記事や動画で真似してたら案外何とかなります。
攻撃よりも回避が肝要で、欲張って攻撃してたら負けるゲームです。
そして、ある程度慣れてきたら
「こうすればこのモンスターに勝てるんだ!」
とそれぞれのモンスターに合ったコツが見えてきます。
こうなれば大型モンスターとの戦闘が楽しくなり、ゲームを進めて新しいモンスターの討伐や、装備を作るのが面白くなってきます。
グイグイハマって夜12時から始めて気がつけば朝6時。みたいな(実話です)
モンハンの醍醐味はこれだ!
初めてモンハンをプレイするなら
「モンハンの何が面白いの?」
という所が気になりますよね。
モンハンの醍醐味といえば、やはりモンスター討伐の上達です。
前回の討伐よりも明らかに早くなった、モンスターからのダメージを受けなくなった等。
また、モンスターを倒した後に、剥ぎ取りやクエストクリアの報酬としてモンスターの素材が手に入ります。
この素材は新しい武器や防具を作るのに必要になりますが、欲しかったレア素材が手に入った時の喜びはひとしおです。
何度もクリアしてやっと手に入れた時の嬉しさはたまりません。
まあ、何度も戦うよりは一発で手に入れたいですけどね(笑)
モンハンは本当に最初は難しいと思いましたが、今思えば、やみくもに武器を振り回していただけで倒せると思っていたので自分で難易度を上げていたようなものでした。
ただひたすら攻撃ボタンを押していればなんとかなるゲームではないので、初めは簡単ではありません。
しかし、戦い方を覚えれば割とトントンと進めることができるようになります。
最初で挫折せずに少し頑張れば面白さが見えてくると思います。
僕は4Gの時は割と最初にぶん投げ状態で放置していたので、面白さに気付くのに時間がかかりましたが・・・(笑)
途中でなかなかクリアできない壁に当たる時が何度かありますが、装備を整え挑んだり、相手に合わせた戦い方を考えれば十分勝てるようになります。
問題点を考えて相手に合わせた戦闘を考える。
ここもまたモンハンの醍醐味です。
モンハンシリーズの中でいえばライズは簡単、優しい、お手軽
散々モンハンは難しいといってきましたが、モンハン経験者からいえばライズは簡単な方だと思います。
今までにない機能が新しく盛り込まれ、ストレスの少なさは本当にすごいです。
ということで、モンハンシリーズ初心者がプレイするならライズで全然問題ないです。
「マジかよ?」と思う方は、ライズの大型討伐を二、三回クリアした後に(体験版があればそれでもいいです)DSの4Gをやってみて下さい。
クエスト前の準備、フィールド移動、アイテム調合から敵の居場所の特定。全てにおいて面倒です。
難しい面倒なやつをプレイしたいわけでなければ、モンハンシリーズを初めてプレイする場合はライズで全然オッケー、いや、ライズがおすすめです。
パッケージ版よりもダウンロード版の方が安いので、パッケージ版にこだわらない場合はダウンロード版がおすすめ。
コメント