どうも、あゆむです!
パチンコ、パチスロを辞めたいけど、どうしても打ちに行ってしまって困っている人に向けて記事を書いてみました。
僕自身、辞めたくて辞められなかった時期が長かったので、この記事で、パチンコを辞めたいと思っている方々の手助けができればと思います。
僕は20代でパチンコにハマってしまい、もっと早くに辞めてしまえばよかったと思っています。
今は一人ではパチンコに行かなくなりましたが、とある人物に誘われた場合のみ行ってます。
しかし、それももう嫌になってしまってますので、ちょうどこの記事を書いた四月から完全に辞めてしまうつもりです。
僕が何故辞めようと思ったのか、理由を書いていきます。
辞めたい方は僕の書き出した理由をみて、共感できそうな部分があればその部分を辞めたい理由として自覚を持ってみて下さい。
何のために辞めるのかをハッキリ自分の中で持っておけばきっと辞められます。
パチンコにお金を使うのがバカらしくなった
まずは理由としては一番多そうな【お金】ですね。
僕は大した給料があったわけでもなかったのですが、給料日に半分以上負けたことが何度もあります。
何やってんでしょうね。
そんな感じでいくら負けたのか、金額も把握してません。やばいです。
あれも買えてこれも買えて旅行も行けた・・・とか。
そう考えるととてつもなくバカバカしく思えてきました。
ざっくりトータルで500万くらいは負けてるんじゃないでしょうか?
それも甘めに見て、です。
ガチで計算したらもっと負けててもおかしくないと思ってます。
金額を把握してない時点で終わってますけどね。
パチンコにハマる人にありがちなのが
パチンコにハマる→負けてお金無くなる→パチンコで増やそうとする→負けてお金無くなる→パチンコで増やそうとする・・・
これを繰り返してひたすらパチンコを打つパターン。
ひどい人は借金してまで打つ!
いや、恐ろしい。
借金して打つようなものでは無いですので、借金してタネ銭にするのは絶対にやめましょうね。
カードローンとかはマジに手を出さないように!
リボで死にますよ。
時間をパチンコに注ぎ込むことが無駄
僕の中で今では一番の理由です。
勝った時ですら時間の無駄だったと思うようになり、
「ああ、人生の中のやりたいことリストにパチンコが無くなったんだ」
と気づいてからは一人で絶対に行かなくなりました。
特に2月からは、このブログを始めたので、書く時間がたくさん欲しいです。
本を読む時間も欲しいし、ゲームだってしたいし、子供と遊ぶ時間も。
今しかできなさそうなことがたくさんあるというのに、それらを後回しにしてパチンコを優先する必要はない!という感じです。
お金は挽回する方法があるのでしょうが、時間は取り戻せません。
卍 解!(挽回がでてきたので何となく。意味はない)
こんな言葉をご存じでしょうか?
「世の中には全てを捨てて挑んでも貯められないものが二つある。寿命と時間だ。」
これはかの有名な〇〇とか、そんな有名な人の言葉ではなく今考えた僕の言葉です。
結構いい言葉じゃないですか?(笑
寿命と時間は誰しも例外なく「貯める」ことができず、常に流れていくものです。
時間はお金以上に大事ですね。
せめてあと5年早く気づきたかったです。
パチンコを打つとありえないくらい疲れるようになった
年をとったせいもあるのでしょうか?パチンコを打つとものすごく疲れます。
頭も痛いし、耳は変になるし、台は眩しいし。
おなか減ってるのにずっと打ったりするし(休憩しろ)
あと、昔は気にしなかったのですが、タバコのにおいが最近気になります。
僕は煙草吸わないのですが、家に帰ったら自分がタバコ臭くなっててすごく嫌になりました。
まあ、煙草のにおいは体調とは違いますが。
ボーっと画面見ながらハンドル握ってるだけなので、体も硬くなってしまうし、体のことに関していえばいいことは一つもなさそうですね!
ストレスをお金と時間をかけて増幅させに行ってる感
上記すべてが合わさっての結果みたいな感じですが、ストレス半端なし。
お金と時間と体力を奪われ、精神的にすり減っていきました。
「ぐうう・・・明日こそは勝つ・・・」とか言ってないで早く辞めればストレスから解放されていたのに、と思ってます。
今でこそこんな風に考えていますが、昔はストレス発散のつもりでもありました。
実際勝てばめちゃくちゃいい気分でしたが、そもそもどちらかといえば負けるようにできているパチンコ相手にストレス発散のつもりで行って負けて、結果ストレスためて家に帰る。
頭悪いんですかね、僕は(笑)
でも、純粋に楽しんで打っていた時期もありましたし、実は得られたものもあります。
パチンコそのものが悪であり、ストレスの元である、とかそういうことは言いません。
なので、パチンコそのものに楽しさを感じなくなってしまったり、勝っているのに時間を失ってしまったという思いの方が強く出たりと、ストレスよりに感じ始めたら、その時は退いた方がいいのかなと思います。
パチンコを辞められないなら無理にすぐ辞めなくてもいいと思う
以上が僕がパチンコを辞めたいと思った理由となりますが、どーしても辞められないという方。
辞めたいけどパチンコ自体好きな方もいると思うので、その場合は無理なくパチンコと付き合う方法を考えればいいんじゃないかなと思います。
どこに辞めたい理由があるのかを考えて、そこの部分に「ここまでなら許す!」と線引きします。
例えばお金が原因で辞めたいけど打ちたい人は、金額を決めて打つ。低貸で5千までとか。
やりたいこと、やらなきゃいけないことがあるけど打ちたい人は、時間を決めて打つ。一時間だけとか。
まあ、一時間だけなら最初からやめとけよ感がありますね。
という感じで、辞められないなら上手くやっていけるやり方から、少しづつ遠ざかっていけばいいのかなと。
まとめ:パチンコを打っていて苦痛が楽しさを超えたと感じたら辞め時
以上、パチンコを辞めた理由をまとめました。
僕はもうパチンコに人生捧げるのがイヤになったので辞めましたが、打っていて楽しいなら別にいいのかなとは思います。
もちろん前提として、借金とか幼いこども放置で打ちに行っちゃうとかそういうヤバイ状況は除いてですよ。
一番もったいないのは時間だと思います。
他にできることたくさんありますからね。
それと「パチンコでお金稼いでやる!」という方。
ほぼ不可能です。
それなら他の副業をさがした方がいいですよ!
では、今回はこれまで。
パチンコを辞めたい方に向けて他にも記事を書いています。
気になるタイトルがあればどうぞ。
コメント