こんにちは、あゆむです。
最近よく眠れない、寝つきが悪い、そんな時に試してみると効果があるかも?な方法を書いてみます。
ただし、中には完全に自分なりの方法も入ってます。
科学的な裏付けがない、 個人的に「なんか知らないけど寝つきがよかった!」程度のこともいくつか書いてます。
ですので、効果のほどは保証できませんが、なかなか寝付けない時に試してみて下さい。
【寝つきをよくする技①】暗い中でのスマホ、テレビ、ゲーム等は控える
まずは定番中の定番。
布団に入って電気を消して、さて少しだけ・・・
そんな軽い気持ちでスマホをさわりはじめたらアウツ・・・!
これはブルーライトがよくないとか言われてますが、まあ理由はどうあれやめたら相当寝れます。
あと、テレビつけたまま横になるのもおすすめしません。
そのまま寝てしまうと、音と光で睡眠の妨げになります。電気代もったいないし。
ただ、僕は明るい所でなら別に構わないと思ってます。
暗い中でやってしまうと、一気に睡眠までのハードルが高くなる気がします。
なので、布団に入って電気消すまでなら全然オッケーかなと思ってます。
【寝つきをよくする技②】布団に入ったまま音楽を聴かない
布団で横になって音楽を聴きながら寝るのは個人的にNGです。
寝つきが悪くなるのはもちろん、睡眠そのものが浅くなりがちです。
僕は歌が好きなので、寝る前に音楽を聴くと、歌いたくなって興奮してしまって寝付きにくくなるのです!(知らんがな)
さらに、夢に出てきます。
ずっと同じ歌の同じパートが繰り返されたりして、寝てるのに起きてるみたいなやばい現象が発生します。
まあ、音楽を聴いた方が寝やすいという友人もいますので、試したい方は試してみて下さい。
ちなみに、歌なしのクラシックとかそういう音楽は聴いたことないので分かりません。
歌が入っていると、頭の中で一緒に歌ってしまうので寝にくくなるのでしょうか?
歌のない音楽ならまた話は別かもしれませんね。
【寝つきをよくする技③】寝る場所を普段と変えてみる
寝る場所を変えるのは、かなりの効果がありました。
最初は、寝れないから試したというわけではなかったんですが。
たまたま寝る場所を変える必要があり、その時にものすごく気持ちよく寝れたのです。
そして、それ以後も何度か違う部屋で寝ることになった時は、いずれも寝つきがよく、かつ気持ちの良い睡眠をとれました。
理由は完全に不明ですが、試して頂きたい方法です。
おすすめですが、布団を動かすのがめんどいですね!重いので!
【寝つきをよくする技④】疲れすぎたまま布団に入らない
疲れたらよく眠れそうなものですが、「疲れたから休みたい」という状態を通り越してなお活動すると、いざ眠る時に寝つきが悪くなりました。
「疲れてるな、少し休みたい、眠りたいな」くらいの状態が睡眠をとるのにちょうどいいのではないかと。
休む時はしっかり休んで、回復した後にまた行動すればいいのですよ。
仕事が忙しくて寝るヒマも休むヒマもない!という声があがるかもしれませんが、そんな職場はブラックなので辞めてもいいんじゃないでしょうか?
良い睡眠をとり、パフォーマンスを低下させないよう自分の技を持っておこう
ざっと自分が思いついた、寝つきが良くなる方法を紹介しました。
記事の冒頭で書いた通り、効果の保証はできかねます。
見返すと、あまり大した内容を紹介できてませんが、気に入って頂けるものがあれば嬉しいです。
睡眠は非常に大切なことらしいので、一度は書籍等で勉強してみたいことのひとつです。
眠りやすい環境や条件は人それぞれ違うと思うので、自分なりの眠りのスイッチをいくつか用意しておくといいのかもしれませんね。
コメント