ずっとやってたスマホのゲームを消しました。
スマホのゲームは普通のゲーム機と違って、電源を入れたりしなくてもすぐに始められます。
スマホが手の届く場所にあればついゲームを起動させてしまって、気がつけばあっという間に1時間過ぎていた、なんてことは普通でした。
僕はモンスターストライクにどっぷりハマってしまった過去があります。
一度ハマってからというもの、ちょっとだけ遊ぶつもりが1時間は当たり前。
寝る前にも布団に入ってついついプレイしてしまい、ひどい時は夜中の3時くらいまでやってました。
次の日も仕事だったのでそれはツラかった(笑)
何年も遊んでいたのですが、なんとなくスマホ開いてゲームして・・・みたいなことに嫌気が差してきまして。
ついにアンインストール。
つまり、消しました。そのゲームを。
とはいえ長い間プレイしてきたデータを消去するというのは、もったいなく感じます。
中にはレアキャラもいました。
強いキャラも持っていました。
ゲーム内でのランクも上がってましたし、それら全てのデータが消えるのは惜しいと思ったのは事実です。
しかし、いざ辞めてしまうとスマホのゲームに振り回されていたなあと思うことがたくさんあります。
ぶっちゃけやらなくてもよかったけど惰性でやってたのかな・・・という感じです。
スマホのゲームに時間をかけすぎていたことに気付く

スマホの厄介なところですが、とにかく起動までが早いです。
スマホのロック解除してアイコンタップでもうゲームスタート。
30秒もかからないでしょうか。
普通のゲーム機だとちょっとめんどいと感じる僕ですが、スマホだと大体手元に置いてあることが多いしなんとなくやってしまうことがよくありました。
この、「ちょっとだけやろう」と思ったらすぐ始められる手軽さが罠です。
一度始めたら長い時間やってしまって、夜中もひたすらモンスター弾いてました。
スマホはすぐゲームを起動できて、しかもちょっとした空いた時間でもできてしまうのが魅力。
その反面、スキマ時間はゲーム(スマホ)に全て持ってかれる側面も備えています。
「スマホのゲーム手軽でどこでもできて楽しい!」という時期もありました。
趣味の感覚ですね。
そんな感覚が消えてしまい、別に楽しいとも思わず、なんとなく遊んでるだけになっていることに気づいたので消しました。
そこまで楽しいと思ってないゲームをするって時間の無駄ですよね。
案外スマホのゲームに時間使ってたんだということを再認識しました。
攻略情報検索からのネットサーフィンでさらに時間を使うことも
ある程度遊んだら、今度は攻略情報を探しにウェブ上を回遊し始めます。
2ちゃんねるまとめとか見てたので、なんとなく気になるタイトルが並んだりします。
目に止まるようなタイトルの記事はついついクリックしてました。
ついにはゲームと関係ない記事まで見始めてしまうこともありました。
僕が悪いのでスマホのゲームのせいにしてはいけませんが、こういう部分でも無駄な時間をすごしていたのかなと思います。
課金システムにハマるとお金を使いすぎてしまう

ソシャゲは課金すれば有利にゲームを進められるようにできています。
強いキャラ、強いアイテムを手に入れるために課金システムがあります。
課金は必須ではなく、無課金でもゲームを進められます。
課金しないと絶対にキャラやアイテムが手に入らないことはまずないと思います。
しかし、無課金だとゲームを進めるのに時間がかかるのと、期間限定キャラの排出等で課金しないとキャラを手に入れるチャンスを逃してしまうなど、どうしても課金勢に比べると遅れをとってしまいます。
まあ、ぶっちゃけ遅れてもだからどうしたっていう話なんですけど。
ちなみに僕はスマホのゲームに課金したのは最初の500円だけ。
それ以上はしませんでした。
無課金でも遊べるし、「ゲームのデータしか残らないのにお金そんなに使えないよ!」という理由からです。
僕の友人は、某スマホのゲームに1か月で20000円を課金していたそうです。
しかも毎月していたらしいです。
ガチャでキャラクターを手に入れるために課金したそうですが、最高レアリティのキャラは20000円使っても一体も手に入らなかったこともあるそうです。
今考えるとはっきり搾取する側とされる側に分かれてるんですね。
厳しい世の中です。
期間限定や特定イベント限定キャラの誘惑にまけるとお金なくなる
スマホのゲームは、期間限定でコラボイベントなどを行い、期間内でしか手に入らないキャラを出してきます。
イベントの目玉キャラはガチャで引き当てるしかありません。
人は期間限定とかっていう言葉に弱いので、機を逃したくない気持ちから限定キャラを当てにいきます。
ところが、5ちゃんねるの某ソシャゲ記事とかを見てみると、いくらお金を突っ込んでもガチャで欲しいキャラが出ないなんていうことはザラのようです。
どうやら特定のキャラ排出率は1%くらいとからしいです(ゲームによって排出率が変わります)
とはいえ確率の問題ですので、何度もガチャをしていればその内欲しいキャラは出ます。
その代わりいつ当たるかはわからないです。
これってパチンコにめっちゃ近いと思うんですがハッキリ言ってこわすぎです。
パチンコで負けたことはありますか?勝ち続けている方はどれくらいいますか?
そういう感じです。
パチンコをしたことがない方は、パチンコのことは永遠に知らなくても大丈夫です。
期間限定系は何度も課金の誘惑に負けそうになっていました。
限定系は危険ですね。
クリアできなくてブチキレることがなくなった

たびたび凶悪なステージに怒り心頭していたのですが、アンインストールすることによりそんなストレスともおさらばしました。
「ていうかそんなので怒んなよ!」って感じですね。
プレイスキルがないからと言われれば否定はできません(笑)
しかし、クリアできるようになるまで頑張るとなると
ゲームプレイ
↓
ゲームオーバーでイラっとする
↓
もっかいプレイ
↓
ゲームオーバーでさらにイラっとする
以下ループです。
やってたらその内クリアできると思います。
実際のところ、難易度最大のステージもクリアすることはできました。
でも途中でハゲるかと思うくらいイライラしていました(笑)
あとはこれを言うとそれこそプレイスキルが・・・といわれそうなのですが
ステージ毎の適正キャラクターがいないとクリアできない!
もっとも、運営はお金使ってもらわないと困るでしょうから、課金してガチャの流れを作るためには仕方ないとは思いますが、それにしたって
ガチャで適正キャラを引き当てるしかないよね?
と思うようなステージ構成が多いですよ。
実は一度しょうもないイベントのステージをクリアできずに腹が立ってしまいアンインストールしたことがあります。
その後友人に誘われてまたインストールし直しましたけど(笑)
クリアもできないし、それくらいで頭にくるという・・・
そもそも僕はソシャゲに向いてないのかもしれません。
まとめ:スマホのゲームで案外消耗してた
こうしてまとめてみると、結構消耗していたように感じます。
やり始めは楽しかったですが、次第に惰性でやってる感が大きくなってきた印象です。
一度ゲームをアンインストールしてしまうと、「時間結構とられてたんだなー」というのがよく分かります。
課金はしたことないのでよくわからないですが、課金勢は1ヶ月で使えるお小遣いが増えるかもしれません。
お小遣いを使う対象がゲームなだけと言われたらそうですけど。
記事を書きながら「多分もうスマホでゲームはしないんだろうな」と思いました。
では、今回はここまでです。
コメント