
ウォークマンをスピーカーで聴きたい!
はい、ウォークマンをスピーカーで聴きたいです。
僕はSONYのウォークマンNW-S744を持っています。
結構昔のモデルです。調べたら2010年発売とか。
こいつとは10年以上の長い付き合いで、今は音源をもっていない曲なんかも入ってます。
別にイヤホンで聴けばいいじゃん!
と思いますよね。
でも僕は音楽をイヤホンで聴いていると、だんだんうるさく感じてきてしまうんです。
仕方ないので、ちょっとづつ音量小さくして
最後には音量1まで下げるも音量1ですらうるさく感じてくる。
この現象は何でしょうか?僕だけですか?
音量1と0の間が欲しい・・・!
ってなりません?
この現象に実はなんか名前があるんじゃないでしょうか。
あとは経年劣化なのかウォークマンの充電がすぐ切れます。
充電満タンでも、再生した瞬間バッテリー残量表示が一段階減るんです。
充電しつつ耳元でうるさく感じないように再生したいのでそんなスピーカーが欲しい!
そこはさすがSONY。
ちゃんとウォークマン専用スピーカーありました。
RDP-NWT19というやつです(探したとかじゃなくGEOで中古で超たまたま見つけただけ
まあ、実はスピーカーは持ってる
そもそもスピーカーが欲しいのならいくらでも売ってます。
ていうか、実際持ってます。
これ。

じゃあこれ使えばいいじゃん!
なのですが、こいつを使うとどうなるか。こうです。

ハイ無理。ごちゃつきが半端じゃありません。
どれがどの線?いやわかるけど。
しかし、これを毎回準備するのがイヤになって音楽からかなり離れてしまいました。
ウォークマンは充電がすぐ切れるので、ウォークマン側の充電は常に必須。
さらにスピーカーとジャックでつないで、スピーカー自体もバッテリー切れに注意が必要。
結果的にごちゃごちゃです。
もう音楽聴くのって車の中とお店でながれてるやつ以外ほとんどないんだろうな・・・と思っていましたが
これをぜーんぶ解決してくれたのがRDP-NWT19さん!

か、完璧・・・!!
これこれ、こういうやつ!
ごちゃごちゃだった配線は、スピーカーの電源とるだけの一本で終わり。
ウォークマンを差しておけば充電までしてくれます。
そして何よりこのたたずまい。おしゃれ。
引いて全体を見るとなおヨシ。

スピーカーで再生しながら配線、充電と問題点は全てなくなりました。
そうか、あなたが神か。
少し残念な点は、ウォークマンの操作はリモコンがないので、遠隔操作ではなく直接ウォークマンでしないといけない所です。
これがあったら多分覇権。
僕の場合はひたすら全曲シャッフル再生しているだけで、行う操作は再生・停止くらいなので
他はほとんど操作しないので、実はリモコンについてはそんなに気にしてません。
もしリモコンあったら本当にやばかったなっていうだけです。
なりより、音楽のある生活がもどってきたことによる喜びが大きいです。
好きな曲を聴きながらガンプラ作ったりパソコンつついたりと作業ができるのはとてもいいですね。
このスピーカーを買った直後に、CD二枚レンタルしました。
ちなみに、神アイテムの出現にざわついているかのようですが、調べたら2012年に発売されててさすがに草ですね。
とっくの昔からあったのかよ。
もう多分僕がウォークマン買ったときには発売されてたんじゃないでしょうか。
再び音楽のある生活を手に入れることができて嬉しい
ごちゃごちゃ並べたてましたが、要するに
音楽最高!
終わりです!
コメント