「いまいちやる気でない、何もしたくない!」
こんな時がないでしょうか?
ええ、生きてたらそう感じる時もありますよね。
でもこの状態って、本当に何もしたくないわけじゃなくて
「いろいろやりたいこと、やるべきことがあるんだけどやる気出ない」状態って人が多いと思います。
- ガンプラ作りたい
- 部屋の掃除したい
- 資格取得の勉強したい
などなど
やりたいこと、やるべきことの規模や重要度は人によって差があるとは思いますが、内容が何であれやる気でない堕落全振りモードになり、結局何もしなかった時の
「時間あったのに無駄に過ごした感」が後々半端じゃなく感じてしまいますよね。
そこで、堕落モードからマジモードになるための方法を書いてみました。
やる気出ない状態からマジモードになる方法
好きな音楽を聴きながら筋トレ
これが一番効く!と思っています。
音楽はなんでもいいです。
できればテンション高めの音楽で
歌ありでもなしでも、アニソンでもゲームミュージックでも何でもOKです。
その状態で筋トレして下さい。
これホントに驚くくらいやる気出ます。
筋トレじゃなくても軽い運動で大丈夫です。
目的はマジモードになることであり、筋トレや運動そのものじゃないので、内容はホントに軽くていいです。
腕立て5回とか腹筋5回とかでも多分やる気出ます。
おそらく体を動かしたことによる興奮作用とかアドレナリンとかそんな関係だと思いますが、やる気出ます。
「っしゃ筋トレ終わり!」ってなってその勢いで「次はアレやるか!」みたいな感じでやりたいことにスムーズに移れること間違いなし。
体を動かす内容は、軽くないと疲れて眠くなるのでガチの筋トレはしないようにするのがコツです。
さらに好きな音楽がかかっていることにより、ただ体を動かすよりもワンランク上の興奮状態になることができます。
自己啓発本やビジネス書を読んでみる
自己啓発本やビジネス書はやる気を出すにはもってこいのアイテムです。
といっても内容はどの本も「行動しろ」の一言でだいたい全て済むと思います。
しかし、カンフル剤的にやる気を出すために本を読むのは効果があります。
とにかく「行動すれば道は開ける」的なことを書いており、実際やる気は出ます。
とりあえず本を読むだけならハードルが低いので、寝室やリビング、トイレなど家の各所に適当にばらけて何冊か置いとくと便利です。
すぐ手に取れる場所においておき、パッと読めるようにしておけばいいと思います。
スマホでネット記事を見たり電子書籍を利用するのは、すぐにネットサーフィンに移れてしまうので紙の書籍がベストです。
僕はにちゃんねる流し読みで何度も時間を無駄にしました。スマホおそるべし。
成り上がり系のドラマや映画を見る
ゼロから頑張って成り上がっていくタイプのドラマや映画をみると、触発されてやる気を出せます。
「よし、俺もなんかするか!」みたいな。
韓国ドラマのジャイアントが相当おもしろかったのでオススメです。
でも、60話あるのでめちゃ長いです。
他のタイトルにしたところで、結局ドラマみてやりたいことできずに終わるのが難点というか弱点というか、欠点というか・・・。
しかし、だらだら布団で過ごしたりボーっとネットサーフィンしてしまうよりは、やる気が出せるならいいかなと思います。
やる気出ないときは出ない!
以上、僕のやる気出ない時の対処法を書きました。
まあ、そうはいっても何やってもやる気でない時は出ないんですよ。
時にはおとなしく待ってみて、ある時「あ、来たわ」っていうマジモードに移行する瞬間もあります。
あんまりやる気を無理に起こすのも逆効果だったりするので、適当に試してみてだめだったらそのタイミングじゃないのかもしれません。
僕の対処法で少しでも効果があればいいなと思いますが、焦らず自然にやる気が出ればいいなとも思います。
とりあえず明日からやる気出す!
終わりです。
コメント